今回は美容室での使用率が高そうなアリミノ クオラインの使い方をケミカル目線で解説していこうと思います。
※アリミノさんの回し者ではありません。
・髪質に合わせた薬剤選定をクオラインでできる
・アルカリコントロールで傷みにくい縮毛矯正を目指せる
【1】数字の高さが薬の強さではない!?
今回はデビュー仕立てだったり、縮毛矯正初級者の方を対象に書いていますが意外とクオラインについて誤解されている方が多いので解説していきたいと思います。
280は確かに一番強い薬剤ではありますが、
280以下は
数字の高さ=薬剤の強さではありません
数字の強さが薬剤の強さだと思っていると痛いめをみます
【2】クオライン正しい薬剤スペックの理解
クオラインの薬剤スペックは、
アリミノ公式ホームページより引用:https://www.arimino.co.jp/products/quoline/lineup/
パーマ剤もそうですが、ここで大切なのは還元剤・アルカリ度・還元力を分けて考えることです
- 還元剤 → 髪質
- アルカリ度 → カラーの明るさ
- 還元力 → クセの強さ
各項目これを軸にして考えます
還元剤
髪質に合わない還元剤を使うことになると強い薬剤を使って力技で施術することになるのでダメージしてしまいます。
還元剤の特徴をおえることで、薬剤の強さを抑えることができるので効率よく薬剤を使えます
還元剤を選ぶときのポイントは、クセをみた時をウェット時・ドライ時で判断します。
- ドライ時とウェット時のクセW率のギャップが少ない→Sー1が多い
- ドライ時とウェット時のクセW率のギャップが大きい→Sー2が多い
といわれていましたが最近は、
- 縮毛矯正ではチオグリコール酸ベース
- パーマ施術ではシステアミンベース
くらいの考え方でいいのではないかといわれてします。
僕も実際のサロンワークではこのようにしていて単種の還元剤での施術はあまりしませんが、縮毛矯正はチオベースで薬剤を組んでいます。
Sー1、Sー2に関してはわからない方は、»【独学でパーママイスター 】もうパーマで失敗しないロードマップ【初級者向け】みてね!
ご覧ください。
パーマのケミカルを勉強したい方は、必須項目です。
アルカリ度
アルカリ度の考え方は髪の毛に薬剤を浸透させるためにキューティクルを開く目的が主です
アルカリ度が高いからパーマがよくかかるということはあまりありません
※pHが上がることでの還元剤が活性化される効果は見込めます
アルカリ度の選定は髪の毛のアンダートーンに対して選定していきます
アンダートーンに対して考えることは結果髪の毛のダメージレベル(キューティクルの残量)に直結することが多いので、おおよその必要AL度(アルカリ度)が予想できます。
それに加え髪の毛の細さもアルカリに影響に大きく影響するような気がするので、アンダートーンと毛髪の太さを軸に推奨アルカリ度を算出しました。
絶対ではありませんがある程度の方向感はこれで掴めるはずです。
なれてきたら徐々にアルカリ度を下げてせめていきましょう。
上記の表をたたき台にして自分の基準を作ってみてもいいと思います。
カラー毛で縮毛矯正1剤・デジタルパーマ1剤を塗ってすぐに髪の毛が明るくなってしまっている場合は、アルカリ度が高すぎるので注意しましょう。
還元力
還元力はパーマでは目指すW率でしたが、縮毛矯正の場合は伸ばしたいクセの強さから逆算します
✅捻転毛にはシスが有効
縮毛矯正の還元剤について
写真のように波状毛のなかに捻転毛がみられるケースあると思いますがそんな時は
波状毛→チオ
捻転毛→シスのイメージで薬剤組むといいです
もちろんシスアミもほしいです
捻転毛の割合に合わせてシスの割合を考えましょう
この場合は10% pic.twitter.com/jfBUnMK3nI
— 森 正臣@超パーマ美容師 (@mori_cura) 2019年7月14日
この場合はクセW率40%くらいの予想でしたので還元値は5以上の設定で、薬剤を組みました。
縮毛矯正の場合はクセW率+10%
手堅くいきたいなら+20%くらいで薬剤選定するといいと思います
ex
- クセW率30%→還元値4以上
- クセW率50%→還元値6以上
この3つ(還元剤・アルカリ度・還元値)の主にする役割がわかれば、
アリミノ公式ホームページより引用:https://www.arimino.co.jp/products/quoline/lineup/
この表の見え方も変わってくるのではないでしょうか?
クセW率
パーマとは逆でクセのW率はこう考えます。
クセW効率解説動画
「アルカリ度ではなくpHでダメージレベルに合わせるべきでは?」
「アルカリ度とpHは全く別物」
というコメントいただきますが、pHを個人で正確にコントロールは難しいためアルカリ度での説明にしています。
ex)
・1:1で割ってもpHは真ん中にくるものではなく上振れする。
・時間経過によってpHが上がってくる場合も多い。
上記の理由から再現性が低いためダメージレベルに対してアルカリ度での解説にしています。
しかし薬剤選定で大切なのは
・アルカリ度<pH
です。
しかし簡単なのは
・pH<アルカリ度
というイメージは頭の片隅にあるといいかもしれません。
pHとアルカリ度の関係性についてのnote⬇︎
【3】クオラインの各剤のベストな髪の毛を予想する
【2】の内容を理解できれば、クオラインの各剤のベストな毛髪が予想できる
280
- 縮毛矯正向け
- カラーのアンダートーン:1〜6トーン
- クセの強さ:クセW率60〜90%
250
- 縮毛矯正向け
- カラーのアンダートーン:7〜10トーン
- クセの強さ:クセW率60〜90%
80
- 縮毛矯正向け
- カラーのアンダートーン:11〜12トーン
- クセの強さ:クセW率20〜40%
200
- パーマ向け
- カラーのアンダートーン:5〜8トーン
- クセの強さ:クセW率40〜60%
130
- パーマ向け
- カラーのアンダートーン:10〜12トーン
- クセの強さ:クセW率40〜60%
100
- パーマ向け
- カラーのアンダートーン:11〜12トーン
- クセの強さ:クセW率20〜40%
細毛・太毛で対応は変わってきます。
僕は単品で使うならこのくらいの髪の毛の状態に使うのがとベストではないかと予想します
しかしこれ以外の髪の状態であることの方がサロンワークで多いです
そんなとき応用としてに調合が必要になってきます
調合するには自分で最低でも上記の3つのコントロールを抑えて置かなくてはいけません
【4】演習問題(トレーニング)
この項目はnoteに移管しました。
より実践的なクオラインの使い方が気になる方はのぞいてみてください。
このような状態のクセをクオラインを使って伸ばすときベストな薬剤選定はどんな感じか🤔
実際の計算式を用いながらわかりやすく解説しています。
上記の内容を頭に入れてから実践の薬剤選定をみてみると理解が深まると思います。
【5】クオライン 各ポジション
280
波状毛でクセW効率が50%以上の健康毛(染めていない)に相性がいい薬剤です。
250
波状毛でクセW効率が50%以上のカラー毛に有効。
アルカリ剤もモノエタノールアミンではなく、アンモニアメインというのがポイントが高いです。
200
高還元、中アルカリのシステアミンなかなかいない立ち位置の薬剤なのでお店にこの薬剤がない場合は重宝すると思います。
130
200よりさらに少ないポジションを確率している130。
低アルカリ、高還元のシステアミンの立ち位置は僕の仕事では必須です。
あると便利です。
アジャスト0
アルカリ度と還元値を両方落としてくれる、なんでもクリーム。
ミックスよし、前処理の保護剤としても使えるのでクリーム施術の多い方にはおすすめです。
酸性縮毛矯正の基剤にされている方も多いですね!
僕も超使っています。
上記はディーラーの仕入れより安いと思います。
試してみるにはいい値段です。
【6】まとめ
単品での施術よりはるかにMIXでの施術の方が、お客様の髪質に合わせたベストな施術が可能です。
クセを伸ばすだけの縮毛矯正は簡単です。
必要以上に強い薬剤を使えばだいたい伸びます。
そうした時にどうしても、髪の毛が無駄に痛んでしまいます。
長く付き合っていくお客様の髪の毛になるべくそうしたダメージを与えないために薬剤調整の基礎知識は頭に入れておきましょう。
今回はアリミノさんのクオラインが縮毛矯正剤のシェアが多そうなのであえてクオライン縛りで例えていきましたが、もっと勉強していけばマニアックな薬剤はたくさんありますしより幅広く、難しい髪質のお客様にも対応していける技術力がつきます。
大切なお客様に喜んでももらうための勉強のきっかけになれば嬉しいです!
さらにここから一歩踏み込んで勉強されたい方はこちらの講義動画ご覧いただくといいと思います。
クオラインでエイジング毛に対してアプローチの考え方は⬇︎
関連動画
関連記事
クオラインを使って縮毛矯正毛にデジタルをかけるブログ↓
クオラインスリムバランサーについての関連記事↓
YouTubeでもパーマケミカルについて配信しています↓
応援してもらえるとうれしいです!
こんにちは!
読ませていただいていていつも勉強させていただいております
今3年目の美容師です
お恥ずかしいのですが計算式がよく理解できず質問させていただきます
式のアルカリ度や還元剤は使っている薬剤の各アルカリ材還元剤と言うことでよろしいでしょうか?
またその横の割合とは例1だと2:1を入れていけばいいのでしょうか?
計算の仕方が間違っているので2、5になりません、お手数ですが教えていただくことはできますでしょうか?
よろしくお願い致します
こんにちは!
ブログ読んでいただきありがとうございます。
計算式の書き方のミスによってご迷惑おかけしてしまい申し訳ありません。
修正しました。
分母を普通に足して3にして(3.5×2)+(0.7×1)=分子を7.7にして3で割ると2.56になります。
省略して2.5にしていましたが精確には2.56666666…となるはずです!
はじめまして
何年も縮毛矯正のお世話になっている一般人です。
緊急事態宣言からしばらく経ち、さすがに前髪だけでも自分でやってみようとYouTubeで検索して動画を拝見しお勉強させて頂きました。
ネットで注文したお薬は届いたのですがわからないことがあったのでこちらのブログで質問させてください。
1剤CAC130、アジャスト0、OX、セカンドクリーム、の4点を購入したのですが
最後のセカンドクリームの使い方がわかりません。動画には紹介がなかったのですが販売元のHPにありましたので保護的なものなのかと購入しました。
使う順番や塗布の仕方、あと品物に化粧品とあるのでもしかしたら普段のトリートメントにも使えるかなど教えてください。
最後になりましたがサクサク解りやすい動画ほんとに助かりました。
ありがとうございました。